多汗症の治療内容と口コミ!自分でもできる対策はこれ!

汗かき・多汗症の治療内容とその口コミや、自分でもできる汗対策、汗についての情報を発信しています。

多汗症治療をスムーズに受ける為に事前にしておきたい3項目!

f:id:xx-kumi-xx:20180527162938p:plain

こんにちは。

ぐんぐんと気温が上がってきて、

汗かきさんや多汗症さんには辛い季節になってきました…。

 

汗で悩んでいる方の中には、そろそろ治療をうけたいなとか

セルフでの対策よりも専門医の治療の方が良いのかな?

なんて、病院での受診を考えている方もいるのだろうと思います。

 

多汗症の治療って、何処で受けられるの?と言う疑問って

すごく多いので、このサイトでも順に都道府県別で

多汗症治療をしている病院をご紹介しています。

 

 

でも、多汗症治療には種類がある」ので

  • あなたの多汗の症状に適切な治療方法、
  • 希望している治療方法を受けられる病院を受診する

と言う事が何よりも大切です。

 

 

そこで今回は、

希望の治療、適切な治療を受けて症状を改善する為に

受診をする前にしておきたい項目リスト

をご紹介します。

 

これから治療を受けてみようと思っている方が

項目リスト順に行動をすると

希望の治療が受けやすくなると思います。

 

STEP1:汗の症状と受けたい治療法を知る

f:id:xx-kumi-xx:20170729190623p:plain

step1は、自分の汗の部位や状況を確認して

どの様な治療方法があるのかを知ることが必要です。

 

後にも書きますが、自分にとってどの治療方法が有効か

ある程度しぼって置くことで、病院探しはもちろん

自分の生活スタイルに合った治療を受けられるようになります。

 

例えば、仕事や育児などで頻繁に受診できない人なら

1回の治療で効果が高い方法や、内服薬での治療方法、

 

受診回数が多くても費用を抑えたいなら

1週間~2週間に一度の通院で行う塩化アルミニウム療法

などの治療方法を選択しても良いと思います。

 

まずは、自分の症状に効果的な治療方法の選択肢を知って

どの方法が自分にとって継続しやすいのか

料金的な問題は無いかなどを考えて置きましょう。

 

 

STEP2:希望する治療を実施している病院を探す

 

f:id:xx-kumi-xx:20170726190004j:plain

治療方法をある程度しぼれたら、次は病院探しです。

 

STEP1である程度しぼった治療方法を前提に

希望する治療方法を実施している病院を探しましょう。

 

このサイトでも都道府県別に

多汗症治療を実施している病院をご紹介していますが

ここでもう1つ、病院探しの際に付けくわえて置く

項目があります。

 

  • 自宅から通える範囲
  • 会社帰りに通える範囲
  • 受診できる時間帯に対応している病院

など、治療方法にプラスして

あなたが普段通いやすい地域や時間も考慮して

通院可能な病院をピックアップしていきましょう。

 

 

STEP3:通院したい病院に「事前に電話確認をする」

 

f:id:xx-kumi-xx:20180527181532j:plain

受診前にしておきたい項目の中でも

特に重要なのが

「 病院に電話確認をする 

と言う行動です。

 

 

この項目では、STEP2でしぼった病院で

実際に、あなたが希望している治療方法を

行っているか、を確認してみましょう。

 

 

 実際に病院を探してみると気がつくかもしれませんが

病院のHPによって微妙な違いがあります。

  • 実際に治療している内容を記載している場合
  • 多汗症の症状と治療方法を紹介している場合

の二通りの違いがあります。

 

特に「症状と治療方法の紹介」をしている場合は

実際にその病院で紹介している治療方法を受けられるのか

確認して置く方が安心です。

 

受診してみてから、記載されている治療方法は

実施してなかった…と言う事も有り得るので、

受診前に電話確認をして置くことをおすすめします。

 

後から数件の病院を回ることになってしまっては

時間も受診料も無駄になってしまうので

少々面倒かも知れませんが、電話確認はしておきましょう。

 

 

内服薬の処方を希望している方は処方可能かも確認!

f:id:xx-kumi-xx:20170725112639j:plain


      

多汗症治療として、内服薬のプロバンザインなどの

処方を希望している方は、

STEP2で目ぼしを着けている病院に

希望している薬の処方が可能かどうかも

確認してから受診するようにしましょう。

 

病院によって、医師によっては

処方していないお薬もあるので、事前の確認をすると

安心だし、スムーズに受診できます。

 

受診時には違う治療や薬を提案される事もある

STEP1~3までの項目をクリアして実際に通院を始めたら

あなたの症状と希望の治療方法とを照らし合わせ

本来の希望とは違う治療方法を打診されこともあるかも知れません。

 

それは専門医がこれまでの経験などから

最善と思われる治療法を導き出しているので

担当医が提示した治療方法についても

前向きに考えてみましょう。

 

もしも色々な状況を踏まえても

担当医の出した治療方法に前向きになれなかったなら

しっかりと伝えてみましょう。

 

多汗症の治療は未知の部分も多い治療と言われています。

担当医と一緒に、時には複数の治療法を試してみることも

有るかもしれませし、症状の変化や季節に合わせて

治療方法を少し変えることも有り得ます。

 

大切なのは担当医とのコミュニケーションです。

しっかりと自分の希望やその時々の状況を伝えて

納得のいく治療を進めて聞けるようにしましょう。

 

 

多汗症治療ができる病院、5選!【 山梨県 】

 

f:id:xx-kumi-xx:20170730062159j:plain

多汗症治療ができる病院、5選!【 山梨県 】

 

クリニック名 順聖クリニック
住所 山梨県甲府市湯村1-5-19
アクセス 中央本線甲府駅より徒歩20分
電話 055-251-2121
診療時間 8:30~11:30
13:30~17:30

日・祝・水曜午後・土曜午後休診

 

クリニック名 塩山皮膚科
住所 山梨県甲州市塩山下塩後336-1
アクセス 東山梨駅より徒歩20分
電話 0553-39-8888
診療時間 8:30~12:00
15:00~18:30
土曜日:8:30~13:00

休診日:木曜日、日曜日、祝日

   

クリニック名 矢ケ崎皮膚科
住所 山梨県甲斐市西八幡1946-1
アクセス 山梨交通 「玉幡四ツ角」バス停より650m(徒歩約10分)

甲斐市民バス「kai・遊・パーク前」バス停より350m(徒歩5分)
電話 055-298-6000
診療時間 9:00 〜 12:00
14:30 〜 16:30

予約診療
16:30 〜 18:00

木曜日・土曜午後・日祝休診

   

クリニック名 あんどう皮膚科クリニック
住所 山梨県南アルプス市上今諏訪1315-22
アクセス 山交バス 白根高校入り口バス停から徒歩3分

南ぷすバスさくらんぼライン(北コース) 白根高校前から徒歩4分
電話 055-280-2222
診療時間 受付時間
月 - 土曜:9時から12時 14時30分から18時

休  診
水曜、土曜の午後および日曜、祝日

   

クリニック名 春日居皮フ科クリニック
住所 山梨県笛吹市春日居町別田164-1
アクセス 春日居町駅」より徒歩3分
電話 0553-39-8658
診療時間 9:30~12:30
14:00~17:00
水曜は18:00まで受付け

休診日:木曜午後・日祝

 

 

 

 

受診前に疑問や不安を取り除いておきましょう

 

今回も、手掌多汗症・足蹠多汗症腋窩多汗症/ワキガの

治療ができるクリニックをメインにご紹介しています。

 

疑問や心配なことがあれば遠慮せずに問い合わせをして、

出来る限りの不安を取り除いた状態で受診しましょう。

 

ワキガの原因は遺伝って本当??

f:id:xx-kumi-xx:20171221173026j:plain

 

前回はワキガの症状と原因について

お話しましたが、

今回は「ワキガになる原因」について

お話していこうと思います。

 

ワキガの原因は体質?遺伝の可能性も!

 

ワキガはホルモンのバランスが変化し始める

小学校中学年~思春期の間に発症することが

多くあります。

 

 

ワキガになってしまうのは、

決して不潔にしているからではなく

 

脇の下にあるアポクリン腺の数が多かったり

アポクリン腺の活動が活発な場合が殆どです。

 

 

アポクリン腺は個数も活動の活発さにも

個人差があり、アポクリン腺があっても殆ど

機能していない場合もあります。

 

では、なぜアポクリン腺の数が多かったり

活動が活発になってしまうのか??

 

その原因の一つには、遺伝という理由もあります。

 

ワキガが遺伝する確率

f:id:xx-kumi-xx:20170908010344j:plain

 

ワキガが遺伝する確率って、どのくらいなんだろう?

ワキガの疑いを感じている人にとっては

かなり気になるところではないでしょうか。

 

 

実はワキガの遺伝確率は、かなり高く

  • 両親共にワキガの場合の遺伝確率は80%以上
  • 片親がワキガの場合の遺伝確率は50%以上

という確率で遺伝すると言われています。

 

 

ワキガの遺伝子は、優性遺伝といって

遺伝しやすく、発症しやすい遺伝子で

ワキガ体質が遺伝すると、

アポクリン腺の数が多くなります。

 

 

ワキガ遺伝子を引き継いでも、必ず発症するわけではない!

 

f:id:xx-kumi-xx:20170729190623p:plain

 

ワキガの遺伝は高確率ですが

必ず発症するわけでも無いんです。

 

これには「ABCC11」という遺伝子に関連があって

耳垢の状態を決める遺伝子でもあります。

「耳垢が湿っているか、乾燥しているか」

によって、ワキガ体質の強さを予測する事ができるのです。

 

 

そして、ABCC11という遺伝子には

3つの型があって、

 

GG型=ワキガになりやすい

GA型=少々ワキガになりやすい

AA型=ワキガになりにくい

 

といった特徴があります。

 

 

ワキガ遺伝子を引き継いでいたとしても

必ず発症するわけではないのです。

 

 

 

ワキガの低年齢化!?発症したら、早めのケアを

f:id:xx-kumi-xx:20170725120702j:plain



ワキガが発症するのは第二次成長期以降が

殆どです。

 

女の子は、胸が発達し始めたり

男の子は、グッと身長が伸びたり

体が大人へと変わり始める時期で

小学校高学年ごろからが一般的ですよね。

 

 

しかし、近年は食生活の欧米化もあって

第二次成長期の低年齢化が進んでいます。

 

 

その為、小学校中学年から脇の臭いを

指摘される事も有るのだそうです。

 

 

大人であっても、子供であっても

ワキガには早めに対応していくことが必要です。

 

 

ワキガの臭いを押さえる方法としては

  1. 高脂質な食生活を避ける
  2. デオドラント製品の使用
  3. ボトックス注射
  4. 手術

などの方法がありますが、

手術はリスクも高くなってしまいます。

 

食生活とワキガ専用のデオドラント製品などで

早めにケアをしていく方がおすすめです。